Pro ToolsのAvidが身売り

Symphony Technology Group (STG) ってところに1.4憶ドルで買ってもらって非上場に。

噂されてたAdobeではなかった模様。

太古のDSPと商業スタジオ以外誰も使わない多チャン機器とゴミのようなCarbonを法外な価格で販売、強制サブスクとサポートプランでむしりとる。m1対応を故意に遅延させサポートプラン切れを画策。円安とかいう謎の理由で値上げしそのまま。

殿様商売もそろそろ限界でもうやれる事尽きたから企業価値ある今のうちに身売り

って5chに書いてあったけど合ってるかしら?

ProTools使ってるアマチュアとかそんなにいるわけじゃないし、無影響かな?

さよならMONTAGE

https://www.yamahasynth.com/learn/montage/montage-sayonara

2016年デビューで全く価格改定もせず、クソ高いまま生産完了。

今年の10月に新製品を出す予定だそうです。

最後にU1っていうアップライトピアノとC3ピアノのデータを配るそうな。

MODX+はVer1.0のまま終わっちゃった。。。一回もアップデートせず。

次のプロダクト・・・

まぁそうは言っても、噂のアナログモデリングAN1xがプラスされたMONTAGEみたいなのが出るんでしょう。中身はそんな変わってませんみたいな。

ユーザーとしては、何も変えなくて良いので、せめてMIDIチャンネルくらい自由に変更出来るようにしてくれねぇかな?って所かしら。

FM-X載せるなら、全部のオペレータにフィードバック搭載とPAN付けて左右に分けたいかな。

開発現場あるある

【業界の闇】傲慢なプロデューサーが作る、地獄の開発現場を紹介します

コメントもゲームに限らない話という事で盛り上がってます。

あるある過ぎてフラッシュバックするとかww

「デスマーチ」が出来るまでの解説ですね。

変な仕様、バグを見つけても報告はしません。何故なら仕事が増えるだけだからww

「働いてる人がやる気なくて全員送りバント体制3アウト確定」で吹いた

自分もソフト開発ではないけど、こういう無能なPみたいなのに当たらないように祈る日々を送ってます・・・(当たったり、当たりかけた事は沢山ある)

ただし、NAUTILUS 73テメーはダメだ

https://www.korg.com/jp/products/synthesizers/nautilus_at/

アフタータッチ鍵盤を付けたNAUTILUS AT 61と88を追加。

初代の61、88オーナーは有償だがアフタータッチ鍵盤に交換出来るらしい。

で、このタイトルですわ。

73ユーザー可哀そう過ぎでは?

いやいや、コレ発売するなら73も作らなきゃおかしいわ。なんで仲間外れにするの。。。

73買っちゃった人は運が悪いとしか言いようが無い。コレは怒っても良いのでは?

DAWソフトウェアなら発表の3か月前購入なら無償アップデート!ってコースでしょ。

直近半年くらいで73買っちゃった人なんて、はらわた煮えくりかえるわ。。。

ハードケース強制もどうかと思ったけど、これもなかなかにヒドイ。

リボンコントローラーとベクタージョイスティックが無いから劣化KRONOSには違いないんだけどね。

Intel NUC事業撤退

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1516018.html

似たようなのは沢山売ってるんだけど、Intel純正ってところに安心感があったんだけど撤退だそうな。

DAW用としてドスパラでも売ってたし、MacMiniのWindows版みたいな感じでお手頃価格で良いかと思って、ウチでもおススメしてたんだがなぁ。

コロナ終わってIntelメッチャ弱ってる。

KORG Gadget VR

https://www.korg.com/jp/products/software/korg_gadget_vr/gadget_collection.php

早期アクセス版らしい。

対応ゴーグルはQuest 2、Meta Quest Proのみ。

うーん、まぁ普通は手を表示してツマミをグリグリいぢると思うんだけど、ポインターで操作してるねぇ。。。

Meta Quest 3(今年後半)やPSVR2に対応すればワンチャンブレイクするかな?

Unreal Engine使ってるらしいので5なら両対応行けそうな気がするけど。

ゼルダをクリア

いやぁ。ブレスオブワイルドっていうベースがあるにしても、こんな凄い箱庭よく作ったなぁ。。。

祠を全部見つけて、地下の「根」もほぼ踏破、コログの実400個くらい集めて、もう満足!ラスボス行ったれ!

って感じでクリアしました。攻略サイトは見ないでも十分楽しめました。

丁寧にやってたおかげで無事、真のエンディングを見れました。

ストーリーとか別に大したことないんだけど、とにかくパズル+宝探しが楽しかったのよね。

空、地上、地下ってあるけど、天変地異っていう理由で地上には洞窟が100以上新規で作られてて、とにかくハイラル王国が魔改造されまくっちゃってる。4層構造と言って差し支えない。

この洞窟には必ず一匹ずつ謎の生物が配置されてて、これまた巧妙に隠れたところにいる。

この開発者との頭脳バトルが楽しかった。

コログは900いるらしい。。。もう無理(笑)

opsix SE 本当に出る

https://www.korg.com/jp/products/synthesizers/opsix_se/

同時発音数が80になりました。

後は変わらず。MkIIは無い模様。

このシンセ唯一の欠点がEGがADSRな事。コレのせいでDXと完全互換にならない。

NAUTILUSのMOD7、Volca FMで出来てる事が出来ない。。。

そこを妥協すれば、後はとんでもない自由度のシンセです。

価格は強気すぎの198000円でハードケースも強制。。。

modwave SEも出るんだろうな。。。

Korg wavestate mkII とSE

https://www.korg.com/jp/products/synthesizers/wavestate_se/

https://www.korg.com/jp/products/synthesizers/wavestate_mk2/

初代(生産完了)とmkIIの違いは同時発音数が64から96に増えてる事。

初代持ってる人はOS2.1.3に上げれば内容は多分一緒。

SEとの違いは鍵盤が61鍵盤(リリースベロシティ、アフタータッチ付き)になってるのと、同時発音数が120に増えてる事。そして何故かハードケースが抱き合わせ(え?強制なの!?)

SE Platinumっていう限定モデルでさらに購買意欲を煽りますw(オリジナルTシャツとステッカー付き)

パネルは真ん中なのね。左寄せじゃないのか。Windows 11かな?(NAMM2021参考出品時と変わらず)

コルグでアフタータッチ対応鍵盤はPa5xとこれだけ!

ハードケースとか記念Tシャツとか要らないから安くしてくれよ。。。native持ってるから買わないけどw

そのうち、opsix mkIIとseとmodwave mkIIとseも出てくるのかな?(ラズパイの供給状態鑑みると)

MoogがinMusic傘下になる

https://www.inmusicbrands.com

へぇ。

って、実はinMusicの事、よく知らなかったんだけど、世界中の電子楽器、DJ機器などのブランドを傘下に収めてる〇〇ホールディングスみたいな会社っぽい。

アレシス、M-Audio、AKAI Professional、DenonのDJ機器部門、マランツのレコーディング機材部門とか知ってる名前もチラホラ。そこにMoogも加わると。

AlesisとMoogが同じ会社傘下になるのか・・・へぇ・・・

Alesis Andromeda A6とか懐かしいあのアレシス・・・

http://www.soundbank.co.jp/synth-museum/detail.php?id=0007

※Alesisは電子ドラムやMIDIコントローラのメーカーで今はシンセ作ってない。

まぁ、ユーザーには無影響なのでしょう。AKAIとか普通に製品出して生き残ってるし。

どれもこれも「日本の会社だった」けどボロボロになって売られて売られてブランドだけ残ったみたいになってるのね。

Denonとかマランツのオーディオの方はどこ行っちゃったんだよ。D&Mホールディングスみたいな会社になってなかったっけ?って調べたら売られて売られて、今は「Masimo」っていう医療系機器のメーカーの傘下になってました。。。!?どゆこと?

じゃあ、シーケンシャルとかオーバーハイム、つい先日FL Studio専用MIDIコントローラ発売したNovationとか何処行っちゃってるの?というと

Focusrite plcというグループの傘下になってる模様

https://focusriteplc.com/

FocusriteってUSBオーディオインターフェイスとか、よく見かける所やね。

単独で生き残ってるメーカーってそんなに無いのかも。

コルグなんて良くやってる方なのね。(一回死にかけてヤマハに助けてもらったくらいか?)

ついにMac ProもApple Silicon化

M2 UltraでMac Proも登場。Mac StudioもM2化。MRデバイス、余りの高価格にドン引きで株価急落ww

PCIe拡張カードが必要ならMac Pro一択だね!!

・・・要らないね・・・

DAWガチ勢ならMac Studioだね。

普通のユーザーはMac Book Airだね。

これにてIntel CPUは全滅。主力はM2プロセッサーとなりました。

Mac Proはラック型もあって、PCIeの使い道はGPUカードとか高性能SSDかねぇ。DAWは関係なさそう。

Appleの製品はハードもソフトも何から何までApple様仕様なので比較対象も無く、Appleにひれ伏すしか無いのが凄いよね。

メモリはCPU直接接続、SSDは東芝特注NANDで高速ユニファイドとキャッシュ共有
コントローラーはM2内部、Apple Fabrick接続でNVMeとは少し違う。

何から何まで基盤直付けで壊れることなんか全く考慮無し。ユーザーが修理できる余地も無し。

TimeMachine、iCloudなどでバックアップ取るしかない。

Appleエコシステムに組み込まれるとズブズブ取り込まれてしまうのね。