Steinbergのオーディオインターフェイスがヤマハに

https://www.dtmstation.com/archives/73963.html

https://jp.yamaha.com/products/music_production/interfaces/urx-c/index.html

タダのリブランディングなので中身変わってません。

なので古いSteinbergの奴買ってもOK。むしろが安くなってたらラッキー!

ってMacOS 26にまだ対応してないのかーい。

ArmのWindows11に対応し始めたのは意外。

このタイミングでUR816Cは生産完了になりました。

「Steinbergのオーディオインターフェイスがヤマハに」への2件のフィードバック

    1. だって、今年中に出ると思われるM5チップ搭載のMacBookはMacOS26だから動かないと困るのに
      10月発売で未対応って変でしょwww

K_Take へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です