https://www.roland.com/jp/products/tr-1000
っていうドラムマシンだそうです。
TR-8S(税込112200円)をリッチにしてデカくして派手派手な色を控えた感じ。
リアルアナログ、PCM、FM、ACBモデリング、サンプリング(16bit48khz)ユーザー領域46GB
価格は驚愕の33万円(税込)
この時点でグッバイって言ってる外人いて笑ったww
普通の人はTR-8S System Program (Ver.3.00)でリアルアナログ、サンプルがステレオ対応以外、音は大体同じなのでTR-6S、8Sで事足りるでしょう。
他社でライバルはElektron Digitakt II(税込189900円)か。
もう自分的にはローランドはIntegra-7後継機が出ればいいなぁ、くらいのメーカーなんだよね。(出ないんだけどね)
BMCっていうSoCチップが出来てから、その殻に閉じこもっちゃって、その枠からはみ出ることをしなくなっちゃったからねぇ。
それ言っちゃうとヤマハはSWPっていうプロセッサー、コルグもラズパイっていう枠からはみ出なくなっちゃって3社ともワクワクする製品出なくなっちゃった。
やんちゃしてた社員は歳取って引退してるし、今後どうなるんだろうね。。。