https://news.yahoo.co.jp/articles/a1167066f0174c13ffe9f20eb23bb07c302d95da
このサイトを支えてるさくらインターネットが株価ナイアガラ。
AI関係に突っ込んで死ぬ企業も今後沢山出てくるのかな。
AIスタートアップ企業も怪しいのばかりだし
オルツとか粉飾決算しまくり
https://news.yahoo.co.jp/articles/367e320dc569433095bcc828c93fd3c72d16acd9
Sakana AIとか怪しい企業沢山あるんだよねぇ。
AIってハルシネーション(嘘をつく)とかが怖いんだよね。
味噌汁は沸騰させてもうまい!って料理研究家が広めたら、さもそれが当たり前のように答えてくるとかね。知らんけど。
だから、プログラミングしてもらうとか眉唾で、いつかどこかで致命的なバグ発生させてやらかすと思うんだよね。
「村上春樹が書いたみたいな文章で出力して」って遊ぶと、面白いんだけどね。
google検索するとAIの文章が頭に出てきちゃうけど、念のため情報ソース確認しちゃうんだよね。
アーティストが自分の作った作品に人間にわからないようなデータを混ぜて加工してAIの学習データを汚染させるとかいう逆襲ツールもあるとか。スゲーな。
NVIDIAは今年後半RTX5000Superシリーズを出すとかで、VRAM増やして個人所有PCでもますますAI処理が捗るようになるとか。
AIは面白いし全否定はしないけど、上手に付き合っていくのはなかなか大変ね。