Montage M OS 3.0が夏に登場

Music Production Guide に書かれてるそうな

https://www.musicproductionguide.eu/MPG/MusicProductionGuide_EN.pdf

・ClavD6サンプル追加
・GS1のEnsemble & TremoloとCS80の Ring Modulator、Mid/Side EQ Compressor VCMエフェクトの追加
・シーンにNote LimitとNote Shiftのパラメータ追加
・左側のディスプレイにエフェクトパラメータのクイックエディット追加
・AN-XとFM-XにPart LFOを設定可能に
・Live Set にInsert、Delete & Move機能が追加
・DAW Remote extended to include ESP control
・SSS Timeというパラメーターが追加
・ライブラリが16から24に増えた
・Ribbon Viewという画面が追加
・OS 3.0 用に60個音色追加

ESPも3.0になってSmartMorph(AN-XとFM-X)にも対応、Montage MをESPからリモートコントロール出来て、ソングやパターンを読み込むMontage Connect Pluginってソフトの役割も追加、オシロスコープが付くなど色々と便利になってるようです。

いやいや、まだソフトウェアアップデートしてくれるのね。

中国不景気で絶不調で株価が3桁になってしまったヤマハですが日産のようにならない事をお祈りしておりますww

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です