MIDI2.0の規格が完成して5年も経ったけど、全然普及してない。
まぁWindows10/11が対応してないからだよね。
Macはすでにサポートしているけど、Windowsはまだ。
Windows MIDI Servicesとかいうのが今年の前半以降にリリースされるとか。
完全に64bitOSのみで、標準で組み込まれるのはWin11 25H2とかそんな感じかね。
USBドライバーもMIDI2.0に対応したドライバーが必要。(MIDI1.0にも対応)
古いドライバーでもMIDI1.0で動かす分には互換性があるみたい。
ただ、対応してるハードウェアが無い。(ソフトシンセ、ソフトピアノはボチボチある)
ヤマハのMontage Mですら10bit解像度で妥協しているので、ハードウェア側のパワーが足りない。
コルグのラズパイや、ローランドの現在のBMCチップがベロシティ情報16bitで送られてきても対応しきれないと思われる。
やり取りを64bitで行うので、OSも64bitが望ましいんじゃないかしらね、知らんけど。
じゃあ、MIDI2.0がユーザーに求められてるかっていうと・・・求められてないwww
AIといっしょかな。いるか?って聞かれると、別にって感じ。
ただ、MIDIケーブルが滅びてUSBケーブル(か、LAN、wifi、bluetooth)に統一されるのは良いんじゃないかな。