2025年はMIDI 2.0対応の年?

MIDI2.0の規格が完成して5年も経ったけど、全然普及してない。

まぁWindows10/11が対応してないからだよね。

Macはすでにサポートしているけど、Windowsはまだ。

Windows MIDI Servicesとかいうのが今年の前半以降にリリースされるとか。

完全に64bitOSのみで、標準で組み込まれるのはWin11 25H2とかそんな感じかね。

USBドライバーもMIDI2.0に対応したドライバーが必要。(MIDI1.0にも対応)

古いドライバーでもMIDI1.0で動かす分には互換性があるみたい。

ただ、対応してるハードウェアが無い。(ソフトシンセ、ソフトピアノはボチボチある)

ヤマハのMontage Mですら10bit解像度で妥協しているので、ハードウェア側のパワーが足りない。

コルグのラズパイや、ローランドの現在のBMCチップがベロシティ情報16bitで送られてきても対応しきれないと思われる。

やり取りを64bitで行うので、OSも64bitが望ましいんじゃないかしらね、知らんけど。

じゃあ、MIDI2.0がユーザーに求められてるかっていうと・・・求められてないwww

AIといっしょかな。いるか?って聞かれると、別にって感じ。

ただ、MIDIケーブルが滅びてUSBケーブル(か、LAN、wifi、bluetooth)に統一されるのは良いんじゃないかな。

謹賀新年

昭和100年か。こんなので落ちるプログラムとかあったら草だよね。

Elektron Digitone IIいぢるのがなかなか楽しくて、音色作って遊んでます。

Elektron Digitakt IIっていう殆ど操作方法一緒のサンプラーがあるので欲しくなってしまった。

同じ値段なのがなかなかにキツイ。

サイズ感とか押しまくっても大丈夫そうなボタンの作り、まったく隙のないUIなど良く出来てるのよね。

ハードシンセ大好き人間にはたまらんです。

VRでProjectWingmanのFrontline 59キャンペーンもクリアしました。

途中トンデモねーステージを潜り抜けなければならず、何回韓国の飛行機事故みたいに死んだことか・・・

最終ボスもなかなか倒すの大変だったけど、達成感があって良かったです。