RD-2000とRD-88にEXが付く

https://www.roland.com/jp/promos/rd_series

なんかRD-800が歴史から抹消されてる・・・

電源ケーブルをメガネ型にしたら、XLR端子に刺しちゃう人が続出したからか?

https://www.roland.com/jp/support/support_news/140522

しかし、なんか最近、ローランドの電子楽器が自作パソコンみたいになってきたぞ。

CPUソケットが一緒だからBIOSのバージョン上げて、次の世代のCPUに載せ替えちゃうぞ!みたいな。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/parts_review/showcase/1612087.html

RD-88の発売は2020年3月、RD-2000の発売は2017年3月。

中古、または在庫処分で安く買ってきて、RolandクラウドでEXプログラム購入でアップグレードしたらお得・・・となるのか?

2017年製造の楽器をEX化して、すぐぶっ壊れたら悲しいなぁ。

やっぱり新品のEX付いた奴買った方が安心か?

ローランドの工場では、RD-2000だった物を取り出してEXって塗装してOS書き換えて戻すって作業してるとか?(笑)

なんか、ちゃんと2024年製造のやつ買えるのかなぁ?

難しいねぇ。

やっぱり部品には経年劣化ってのがあるから、新品買ったら新品であって欲しいよね。

普通はシステムボードくらい新しくすると思うんだけどなぁ。

Integra7とRD-2000が生産完了

ローランド最後の音源モジュールIntegra7はさすがに長すぎた(2012年発売)

ステージピアノRD-2000も2017年発売なので結構長かった方だと思う。

どちらも後継機が無い・・・

Integra7のエディタはWindows11の24H2以降でも余裕で動くけど、Windows12とか出ると微妙(恐らくWin11のドライバーで動く?)

Macは次のmacOS 15 Sequoiaは微妙です。ほぼアウトか。

Integra7エディタはWindows版は.NET Framework 4.8で出来てます。

Windows Server 2025(Windows11ベース)が4.8.1搭載なので2035年まで動きます(笑)

Mac版はObjective-Cという、いにしえの言語で書かれてるので、まぁ寿命かな。

ギターのフェルナンデス破産

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6507397

布袋寅泰のギターと言えばフェルナンデス

https://sp.universal-music.co.jp/hotei/40th/gallery

フェルナンデスは自社工場持っていない、ファブレス企業だったのね。

海外の機材を輸入販売して商社みたいな事もやってたみたい。

ギターの市場がヤバイって訳でもなく、普通に衰退して消えたって感じらしい。

初音ミク他ソフトがリパッケージ

https://sonicwire.com/product/virtualsinger/special/index

2024年7月1日からバンドルするDAWソフトがStudio OneからCubase LE+HALION Sonic + Groove Agent SEになって英語版は同梱に(でもCHINESEは含まない)

最小動作要件がWindows8.1とかCore2Duoとか書いてあるけど、さすがに無理。

2023年7月1日以降に買った人は英語ライブラリが無償提供されます。

なにせ2016年発売のソフトなので、本当はVocaloid6で動かしたい所だけど、魔改造されてるせいでクロスシンセシスとかE.V.E.C.とか独自機能が使えなくなるというヘンテコな状態。

あと、8月1日には新製品を発表するらしい。

Cubase同梱でヤマハとの関係改善、NTを捨ててVocaloid6に行くのかどうか。

聞いてくれる人が集まるニコニコ動画はウイルスにやられて死んでるが・・・