ゴールデンウィーク

もうすぐ50のおっさんなので、時間が過ぎるのが速く感じる。

opsix nativeで音色5個くらい作って疲れてしまった。サイン波ピーって鳴らしてたら眠くなったり。。。

しかしコレopsix mkIIとかモジュールだけで音色作るのは地獄ではないかしら。

opsix native必須だわ。コレで作って、実機に移して持って行った方が捗るだろう。

あと、やっぱ複数の音色重ねて使いたいよね。ユニゾンだけだと勿体ない。

==============

自分が50歳って事を考えるとFantomとかのZENCore音源とか作った人も私以上の歳行ってるんじゃないかしら。V-Synth作ったあたりの人達でしょ?

そろそろ引退でしょう。

Fantom EXが発売となって、中身変わってないは正直、衝撃だった。

フラッシュメモリの容量もDRAM容量も変わってないって事は音源チップのSoCも32bitのままでメモリーもOS含めて4GBで限界。

メモリ上に全部展開出来ないから、いろんなソフトシンセ、ピアノを搭載してても、RAMに全部読み込めないからV-PianoとACBシンセが排他とかオルガンがゾーン2固定とかエキパン音源、SN音源が全部同時に読み込めないとかになってると。

これはSystem8出した辺りで判ってることだから、次世代チップ開発してるんじゃないかと思ってたら一向に出る気配が無くて、フラッグシップ出た!

って出たのがFantom EX。ガッカリだよね。5年間何やってた?

もちろん色んなシンセや楽器が入ってて間違いなく面白いんだけど、いっせいのせ!ドーン!で起動したら全部同時に使えます!っていうなら値上げやむなしなんだけどねぇ。

んで、妥協してFantom-0に行っちゃうよね普通。。。

「ゴールデンウィーク」への2件のフィードバック

  1. いつも拝見しています。
    私、EXになる前にFANTOM売っちゃった、、、、(笑)。でも正解だった気がします。

    メインはmontage(FSX鍵盤がvery good&waveformが充実) とRD800(鍵盤タッチがものすごくいいんよね)

    でも、jupiter-xmは売りたくない。音色盛り沢山+不思議な魅力があるし、小さくてもD/Aは抜群と思い込んでる自分がいる。DX7sMIDI接続したら、とても相性がいいですね。
    おっしゃる通り、全部同時に使えなければ意味がないですよね。

  2. ローランドの製品、integra-7以降買ってない・・・12年・・・あんまり音変わってないと思うけど。

    ローランドの楽器って、共通チップ、共通ソフト音源(ZEN-Core音源)を作っちゃった事によって
    Fantom 8EX(484,000円)とGO:KEY3(46,200円)の音、区別が付かないみたいな事が起こるんだよねぇ。
    同じ音鳴るけど、どっち買う?(笑)

    ローランドさんは、こういうことしちゃったので、今は楽してプロダクト作れるけど
    今後互換性に頭を抱えて新しい物作れなくなって将来ボディブローのように効いてくるんじゃないかなぁ・・・
    (ZEN-Core音源修正すると、全プロダクトに影響が出るww)

    コルグはラズパイだからやりたい放題、ヤマハは会社全体から見たらシンセ事業なんてオマケ程度。
    数年後ローランドだけ苦しんでる姿が見える気がする・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です